日本茶インストラクターを目指すぞ!〜素人のまま玄人に〜


日本茶インストラクター通信講座に申し込みが完了しました( ´ ▽ ` )ノ



日本茶インストラクターとは、

NPO法人日本茶インストラクター協会が認定する資格で


日本茶の専門的な知識を活かして、

日本茶教室の講師として活動したり、日本茶カフェのプロデュースが出来たりする資格らしいです^^




自分はこの仕事に就いて日が浅く、同業の先輩方に比べたらまだまだ「素人」です。



「日本茶専門店」というと敷居が高くてなかなか入りづらい。



という方も結構多い印象を受けます。



日本茶インストラクターとしての活動を通じて


そんなイメージを少しでも変えていければいいなぁと、、、





自分自身、お茶の魅力にどっぷりハマったのはまだ最近のことなので、



お茶の魅力を再発見する場を提供できたら…。


という、「素人思考」な訳なのです🙄



「素人思考」



これが、今回のテーマ。

『独創はひらめかない―「素人発想、玄人実行」の法則』(2012) 著者:金出武雄



この本で書かれている、


「素人思考、玄人実行」


という考えがとても面白かったのです。



「発想は、単純、素直、自由、簡単でなければならない。


しかし、発想を実行に移すには知識がいる。

習熟された技がいる。


考えがよくても、下手に作ったものは上手く動かない。」


本書前書きより抜粋。



これに共感!


「もっとこうしたら面白いのになぁ」


という小粒なアイデアはあっても、実装できる知識が無さすぎて何も出来ていない。



どうやったら素人みたいな発想で玄人的な実行ができるか?


と考えると、


素人的なシンプルな考えは捨ててはいけないが、実装は玄人でなければいけない。


と、思いました🤔


今のままでは、

「素人思考な素人」


これは何の生産性もない。何も生まないただの賑やかし。



それは、そのうち、


「玄人志向な素人」


になってしまい、老いていってしまいます。



こうなってしまったら、

ただの「労働力」になって、


時代遅れになってしまう。


もちろん、そうはなりたくない。



そうならない為には何が必要かというと、

「とりあえず、資格取っておこう」ではない、


バックグラウンドとして高度な専門性を持つことと、


毎年、違うテーマにチャレンジして「素人のまま玄人」になること。



そのまず第一歩として、

日本茶インストラクターになろうと思いました!!



あ、別に先輩方をディスってる訳でな全くないです。


見習うべき師匠達のような、そんな存在です。


というわけで、頑張りやす٩( 'ω’ )و!!


こちらも随時更新していきます( ´ ▽ ` )ノ

Facebook

Twitter

アメブロ

お茶の清寿園

日本茶には喉の渇きを潤すだけでなく、味わい深いうま味や香りが詰まっており、飲むと心を穏やかに潤す力があります。 清寿園では一人でも多くの人に、日本茶の美味しさ、愉しさ、奥深さを伝えると共に、千利休が作り上げた「詫び茶」の世界観を象徴する「市中山居」という言葉のように、お茶を飲むことで、たとえ街の喧騒の中にいても心が落ち着き、山の中にいるような静けさをご提供できるよう、日々精進していきたい

0コメント

  • 1000 / 1000