これまで以外と触れていなかったお茶の産地についてです!
ランキング形式で発表していきます( ´ ▽ ` )ノ
【10位】愛知県
西尾市を中心として生産される碾茶は国内屈指の生産量を誇る。
また、1月下旬の寒中に茶葉を刈り、蒸した後乾燥した足助寒茶や新城市の煎茶、新城茶が有名。
【9位】熊本県
産地は中山間地域や人吉球磨地方を中心に県下全域に広がっている。
煎茶(55%)、玉緑茶(35%)が生産量を二分している。釜炒り製玉緑茶は青柳茶で知られている。
【8位】佐賀県
栄西禅師が背振山麓に茶の種子を巻いたのが始まりとされ歴史は古い。
約35%が玉緑茶で、その殆どが蒸し製玉緑茶。
【7位】奈良県
大和高原一帯の山間地で生産され、優良な茶は大和茶として有名。
【6位】福岡県
県南部の八女地方全域とする煎茶生産地。
星野村を中心とする山間部では玉露が生産され、玉露の生産は全国トップクラス!
【5位】京都府
明恵上人が栄西に贈られたチャの種を栂尾(とがのお)と宇治の地にまいたことで始まる歴史的産地。
玉露・碾茶の産地としても有名でいずれも生産高全国1位
【4位】宮崎県
煎茶は県内生産量の8割。北西部山間地は釜炒り茶の産地になっている。
霧島盆地では優良煎茶を生産。経営規模も大きい。
【3位】三重県
鈴鹿山系の北勢地方は伊勢茶を代表とし、かぶせ茶が多い。
宮川流域の南勢地方は深蒸し茶。
【2位】鹿児島県
北は霧島山麓、南は薩摩半島、
県全域で生産され、薩摩地方の平坦茶園では大型機械栽培が進んでる。
【1位】静岡県
全国の生産量の4割を占める。
牧之原台地、富士山麓、大井川、安倍川、天竜川、太田川流域で生産。 深蒸し茶が主流。
岡部町(藤枝市)は玉露の産地として知られてる。
Facebook https://m.facebook.com/ochanoseijuen
アメブロ http://ameblo.jp/ochanoseijuen
営業時間:午前9:30〜午後6:00
定休日:第2、第3土曜日、日曜日、祝日
岩塚店 名古屋市中村区畑江通9-28-1
最寄駅 地下鉄東山線岩塚駅 4番出口すぐ徒歩5秒
電 話 (052)481-4188
FAX (052)482-4188
Mail seijyuen@email.plala.or.jp
0コメント