お茶の産地 〜番外編〜


昨日ご紹介させて頂いた、

全国の都道府県別生産量のランキング10位〜1位以外の産地のお茶もご紹介させていただきたいと思います٩( 'ω' )و




新潟県:村上茶

山形県境に近い村上市を中心に生産されている。

茶の経済的栽培の北限とも言われている。積雪に耐えるため樹形を低くして仕立てられている。

村上茶は、甘みのある特徴を持っている。



埼玉県:狭山茶

鎌倉時代に明恵上人がこの地方にチャを植えたのが始まりとされている。

狭山火香」という特徴の香気がある。



神奈川県:足柄茶

足柄地方で栽培され、山間地特有の良質な茶が栽培されている。



岐阜県:美濃茶

県西部の揖斐地方は揖斐茶、県東部の白川地方は白川茶で有名。

香気と甘みの強さには定評がある。



岡山県:作州(美作)番茶

江戸時代、産業振興のために栽培したのが始まりとされている。



愛媛県:石鎚黒茶

四国山脈では朝宮茶が栽培され、優良な産地として知られる。

ヤマチャの自生地でもあり、夏期にこのヤマチャを蒸した後、桶に入れてカビ付した後発酵茶石鎚黒茶が有名。


高知県:碁石茶

仁淀川流域が上級茶の生産地。石鎚黒茶と同様に自生しているヤマチャを蒸した後、桶に入れてカビ付した後発酵茶を高知では碁石茶と言います。



今後は品種などについてもご紹介していければと思います^^


Facebook https://m.facebook.com/ochanoseijuen

HP https://ochanoseijuen.amebaownd.com/


営業時間:午前9:30〜午後6:00

定休日:第2、第3土曜日、日曜日、祝日


岩塚店 名古屋市中村区畑江通9-28-1

最寄駅 地下鉄東山線岩塚駅 4番出口すぐ徒歩5秒


電 話 (052)481-4188

FAX (052)482-4188


Mail seijyuen@email.plala.or.jp 

お茶の清寿園

日本茶には喉の渇きを潤すだけでなく、味わい深いうま味や香りが詰まっており、飲むと心を穏やかに潤す力があります。 清寿園では一人でも多くの人に、日本茶の美味しさ、愉しさ、奥深さを伝えると共に、千利休が作り上げた「詫び茶」の世界観を象徴する「市中山居」という言葉のように、お茶を飲むことで、たとえ街の喧騒の中にいても心が落ち着き、山の中にいるような静けさをご提供できるよう、日々精進していきたい

0コメント

  • 1000 / 1000