どんな時にどんなお茶を飲むべきか?皆さんは普段どんな時にお茶を飲んでいますか?食事中や食後、仕事や家事の間にホッと一息つきたい時などに飲まれている方が多いと思います。先日、朝茶のススメ〜朝茶に別れるな〜の中で、「朝茶は少し普段使いの中では少し上等な煎茶をいつより少し長めに抽出して、 濃いめに淹れると、シャキッと目覚める…」とご紹介させて頂きました^^上級煎茶はカフェインを多く含むので、仕事の合間、お昼過ぎなど「もうひと頑張りしたいけどちょっと眠気が…」みたいな時に飲むと効果的です!31Aug2017お茶の健康効果その他のトピックス
細胞レベルで若返ろう!~オートファジーについて~オートファジーは自食作用とも呼ばれ、細胞自身が不要なたんぱく質を分解する仕組みのことで、大隅良典博士がオートファジーの仕組みを解明したことにより、2016年にノーベル生理学・医学賞を受賞したことで、注目されました!オートファジーとは??細胞はエネルギーを作る工場みたいなもので、エネルギーを作り出す過程でゴミ(老廃物)が溜まっていきます。ゴミ(老廃物)が溜まりすぎると、工場でのエネルギーの製造がうまくいかなくなります。⬆︎これが老化の原因、というわけです😨「オートファジー」は、このゴミ(老廃物)を自ら取り除くリサイクルシステムみたいなものなのです!100歳以上のご長寿の方達は、このオートファジーの値が高かったみたいです!!つまり、細...25Aug2017お茶の健康効果
朝茶のススメ〜朝茶に別れるな〜みなさんは、1日の始まりに何を飲みますか?昔からある諺(ことわざ)に、「朝茶に別れるな」という諺があり、朝いただくお茶は、今日一日の災いから守ってくれるものと言われていることから「朝一杯のお茶を忘れることなく飲め」という意味があります。また、同じような意味の諺に、「朝茶は福が増す」「朝茶はその日の難逃れ」というものがあったり、「朝茶は七里帰っても飲め」飲むのを忘れて旅に出たら、たとえ七里の道を帰ってでも必ず飲むべきだという意味の諺があります。いずれも毎朝に飲むお茶はとても大切だということを伝えている諺ばかりですね!朝茶を飲むことが、日本の食文化の一つとなっています^^個人的に、朝茶は少し普段使いの中では少し上等な煎茶をいつより少し長...22Aug2017お茶の健康効果
緑茶で腸内細菌を豊かにしよう٩( 'ω' )و昨日のブログにも色々書きましたが、お茶=健康飲料というイメージは多くの方が持たれていると思います^^今回は、よく言われている、風邪予防や抗がん作用などではなく、腸内細菌について考察していきたいと思います٩( 'ω' )و17Aug2017お茶の健康効果
お茶の健康効果を成分別にまとめてみたこれまで、お茶の健康効果について何度も記事にしてみましたが、この辺りで基本的なお茶の成分毎の健康効果についてまとめて見ようかと思います٩( 'ω' )و16Aug2017お茶の健康効果
やる気スイッチは緑茶でオン!?お茶を飲むとやる気スイッチが入る。というと、相当なお茶好きの特殊な習性かのように聞こえますが、実は、いくつかの研究で、緑茶に含まれる「テアニン」が「やる気ホルモン」と呼ばれる神経伝達物質「ドーパミン」の分泌を増加させることが確認されているみたいです😯緑茶(Camellia sinensis)の神経化学的および行動的影響ラットの心理的ストレスによって引き起こされる認知障害に対する緑茶ポリフェノールの保護効果10Aug2017お茶の健康効果
緑茶カテキンで頭が良くなる??ちょっと釣りっぽいタイトルになってしまいましたが、なんの根拠もなく言っている訳ではなくて、、、笑「頭が良くなる」と言っても、何もせずに偏差値が上がる訳ではないのですが、緑茶カテキンには、脳神経や機能の発達を促すタンパク質である「BDNF」(脳由来神経栄養因子)を増加させる働きがあることが、確認されています(^^)参考論文「BDNF」は、脳の新しい神経を作ったり、古い神経を修復する働きを持っております。つまり、BDNFが増えるほど脳の働きも良くなると言うことです٩( 'ω' )وざっくり言うと、脳をエンジンだとすると、BDNFはガソリンのようなものなのです。ちなみに、アルツハイマー病の方は、BDNFの生成が抑制されているんだそう…BD...08Aug2017お茶の健康効果
やっぱりペットボトルより急須だね!!ってお話近年、ペットボトル入りの緑茶飲料がその便利さから販売量を伸ばしており、若年層を中心にお茶を急須で淹れる習慣がなくなってきている。(まあ自分も若年層なんですが)そもそも、急須が家にない方も多い。というのが現状。確かに、ペットボトルはどこのコンビニにも売ってるし持ち歩きにも便利!お茶がそれほど皆さんの生活に浸透しているのは嬉しいのですが、やっぱりお茶本来の旨味は急須で淹れてこそ٩( 'ω’ )وという訳で、急須で淹れると、何がどう良いのか!?!?ということを、お話していきたいと思いますヽ(*´∀`)19Jun2017お茶の健康効果
紫外線対策には緑茶カテキン!?〜理想的な紫外線対策について考えてみた〜今日は全国的に晴れの地域が多く、30℃を超えた所もあったみたいですね🌞日差しが強くなるこの時期は日焼けに要注意ですね!ところで、緑茶のカテキンが紫外線対策に効果がある!という話を耳にすることがありますが、本当に効くのか!?また、日焼け止めはどんなものを使うと良いのか??など、理想的な紫外線対策について考えてみました٩( 'ω’ )و17Jun2017お茶の健康効果
「茶殻の有効活用法〜お茶は飲むだけじゃ勿体ない〜」今日は、昨日のブログの続編的な内容になります!前の日に1回淹れて急須の中に残っている茶葉を使って2煎目を淹れるのは、食中毒や消化不良の原因になるので、良くないですよ〜と言う内容でした^^前日のブログの詳細はこちら⬇︎なぜ「宵越しの茶は飲むな!」なのか??13Jun2017お茶の健康効果
なぜ「宵越しの茶は飲むな!」なのか??「宵越しの茶は飲むな」と言う言葉を聞いたことがありますか??「宵越し」つまり、一晩置いたお茶は、「毒」だから飲まない方がいい!!と昔から言われてきました。突き指をしたら引っ張って治す。擦り傷は乾燥させてかさぶたにする。などなど、「昔の常識、今の非常識」と言われることは山ほどありますが、この「宵越しの茶は飲むな」に関しては、昔の言い伝えが100%正しいことが分かっています!!12Jun2017お茶の健康効果