マウスウォッシュよりお茶で虫歯予防??先程、帰宅したら届いていた…。去年の年末に親知らずを抜いてから約半年。去年、左上と左下の2本親知らずを抜いたが、、、右上が生え始めている!!!!!気のせいではない。確かに生えてきている。歯は早めに手を打っておくのがセオリー。GW後に予約するか...。という訳で、今日はお茶と歯について考えてみた。よく、こんな歯磨き粉見かけますよね。28Apr2017お茶の健康効果
お茶との食べ合わせがいいもの悪いものについて考察してみた!前回に引き続き、お茶との相性(食べ合わせ)が良いものとそうでないものについて調べてみました。前回、お茶と牛乳は相性が悪い。という話を記事にしましたが、今回は、それについて詳しく考察しつつ、相性良い食材をいつくか上げていきたいと思います!【鉄分】エピガロカテキンガレート(EGCG)による鉄分吸収の阻害の程度を調べた2005年の論文によると、 ■150mgのカテキンで鉄分の吸収率は14%減■300mgのカテキンで鉄分の吸収率は27%減って感じです。市販の緑茶(500ml)には約200mgのカテキンが入ってますんで、これを飲んだ場合は、鉄分の摂取量を意識して2割ぐらいは増やしたほうがいい感じですかね。「 お茶 鉄分 貧血」でググると結構...26Apr2017
緑茶とダークチョコで集中力UP!?つい先日、「緑茶と牛乳」は栄養学的に食べ合わせが悪い。ということを小耳に挟み、以前、清寿園通信2月号に「ベルギーのショコラティエ、ピエール・マルコリーニが日本の煎茶はチョコレートに合う…」と書いてあった事をふと思い出して、緑茶とチョコの食べ合わせの相性はいいのか??と、気になったので、さらっとですが調べてみました。25Apr2017